医療法人 恵喜会 西都病院

精神科 / 心療内科
/ 神経科

医療法人 恵喜会 西都病院

0983-43-0143

お問い合わせ

初めて受診される方はなるべくご予約をお願いいたします。

双極性障害(躁うつ病)

病気の概要や特徴

Home > 当院の専門治療 > 双極性障害(躁うつ病)

双極性障害(躁うつ病)ってどんな病気?

双極性障害(躁うつ病)とは、ハイテンションで活動的な躁状態と、憂うつで無気力なうつ状態を繰り返す病気です。

躁状態の症状としては、眠らなくても活発に活動する、次々とアイデアが浮かぶ、爽快感や幸せな気持ちになる、自分が偉大な人間だと感じる、大きな買い物やギャンブルなどで散財するといったことがみられます。感情の高揚を中心として、思考・意欲・行動などの面において抑制が効かない状態となります。

これに対し、うつ状態では基本的にうつ病と同じ症状がみられます。

気分の波は誰にでもあって自然なものです。嫌なことがあれば落ち込み、楽しいことがあればウキウキすることは当たり前で、もちろん病気ではありません。しかし、周囲の人たちが心配になるほど気分の波が行き過ぎていて、その結果トラブルになる、日常生活、社会生活上支障が出るほどであれば、それは躁うつ病かもしれません。また、うつ病ではないかと思いながらも、極端に調子が良くなって活発になる時期がある場合などは、躁うつ病を疑う必要が考えられます。

加えて、うつ病と診断され治療を受けているにも関わらず、なかなか回復に向かわないような場合にも、一度診断を見直す必要があります。ご心配の方はご相談にお越し頂ければと思います。

双極性障害(躁うつ病)のサインや症状

双極性障害(躁うつ病)

躁状態の時は現実離れした行動をとりがちで、本人は気分がいいのですが周りの人を傷つけたり、無謀な買い物や計画などを実行してしまいます。

再発しやすい病気なので、こうした躁状態をくりかえすうちに、家庭崩壊や失業、破産などの社会的損失が大きくなっていきます。
また、うつ状態はうつ病と同じように死にたいほどの重苦しい気分におしつぶされそうになりますが、躁状態の時の自分に対する自己嫌悪も加わり、ますますつらい気持ちになってしまいます。

こうした躁とうつの繰り返しを治療せずに放置していると、だんだん再発の周期が短くなっていきます。
躁状態では本人は気分がいいので治療する気にならないことが多いのですが、周りの人が気づいて早めに治療を開始することが望まれます。

診療と診察について

診療科目

  • 精神科
  • 心療内科
  • 神経科

診察時間

初めて受診される方
予約制となっております。
ご来院の前にお電話いただき、ご予約をお願いします。
ご予約お電話番号 0983-43-0143

再診の方
診察は平日(月曜~金曜)9:00~12:00に行っております。
午後は予約制となっております。

診察時間表

時間帯
9:00 - 12:00
13:00 - 16:30

休診日:土曜日・日曜日・祭日

※ただし、いずれの場合もお受けできない場合がございます。予めご了承くださいませ。